« カリフォルニア州パサデナ・グランデール・ロサンゼルスの地ムービー「シングルマン」 | トップページ | 吉祥寺・久里浜アルコール症センターなどの地ムービー「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」 »

2010年12月25日 (土)

神奈川県は横浜・相模原・横須賀の地ムービー「ひゃくはち」、ロケ地は弘明寺商店街・麻雀ワセダほか。

ひゃくはち プレミアム・エディション(DVD)ひゃくはち プレミアム・エディション(DVD)
販売元:ぐるぐる王国2号館 ヤフー店
ぐるぐる王国2号館 ヤフー店で詳細を確認する

映画「ひゃくはち」(監督・脚本・編集は森義隆)

出演は、斎藤嘉樹、中村蒼、市川由衣、高良健吾、北条隆博、桐谷健太、三津谷葉子、橋本一郎、太賀、平田貴之、芳本美代子、小松政夫、光石研、二階堂智、竹内力ほか。

名門高校野球部でベンチ入りを目指す補欠選手にスポットをあてた作品。

青春コメディ。

後半から、がぜん、面白くなってくる。

体育会らしい雰囲気と出来事に、「そうそう、あったあった、こういう無茶苦茶なこと。」と、高校生の生態(想い出)が、妙にリアルで懐かしい。

レギュラーになるほど才能がなくても、(野球が好きで)入部したからには、苦しくてもめげずに続け、ベンチ入りを目指す。

補欠部員たちの友情、自己格闘、そして見つけ出した本分が楽しい。

映画のタイトルが「ひゃくはち」。

(題字は、こづつみPON。)

野球のボールの縫い目は108で、108といえば除夜の鐘。つまりは煩悩の数というわけで、その数字が映画のタイトルになっている。

(除夜の鐘と新年のお迎え、108回についてはこちらこちらを参照。)

協賛は、映画「ひゃくはち」を応援する会ほか。

撮影協力は、横浜スタジアム、湘南学院高等学校、帝京大学、神奈川県立相模原球場、相模原都市整備公社、昭島市営球場、日刊スポーツ新聞社、学士会館、横浜市立市民病院、横須賀市横須賀美術館、U-BOU、横浜弘明寺商店街協同組合、大塚イーグル、麻雀ワセダ、(株)アクティオ、相模原フィルムコミッション、横浜フィルムコミッション、栃木県フィルムコミッション、横須賀ロケサービス、日本航空学園、JA佐野。

|

« カリフォルニア州パサデナ・グランデール・ロサンゼルスの地ムービー「シングルマン」 | トップページ | 吉祥寺・久里浜アルコール症センターなどの地ムービー「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神奈川県は横浜・相模原・横須賀の地ムービー「ひゃくはち」、ロケ地は弘明寺商店街・麻雀ワセダほか。:

« カリフォルニア州パサデナ・グランデール・ロサンゼルスの地ムービー「シングルマン」 | トップページ | 吉祥寺・久里浜アルコール症センターなどの地ムービー「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」 »